2年生__

あおぞら No.7

始まりました!かがやき班活動!



 5月29日(金)にかがやき班(全校縦割り班)活動がスタートしました。今年度は延期になっていた「1年生を迎える会」を兼ねて実施しました。班の仲間との最初の顔合わせということで、今年一年間、一人一人がかがやき班でどのように活動したいかを考えて臨みました。



ーーーーーーーーーーーーーーーー
・わたしは、班の友達と仲良くなりたいです。1年生は少し不安だろうけど、私たちが元気づけてあげたいです。
・わたしは、班の友達と楽しく活動したいです。理由は、みんなが楽しい心になってほしいからです。特にわたしは、1年生とにこにこ楽しくおしゃべりしたいです。
・ぼくは、班の友達と楽しく活動したいです。理由は、もっとみんなと仲良くなれるからです。特に私は1年生と仲良くなりたいです。
・ぼくは、班の友達と楽しく活動したいです。理由はほかの学年に友達ができると、楽しくなるからです。
※子供たちの作文から一部抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 とりあえずは、普段の清掃を班の仲間と行います。今年度は例年のようなかがやき班活動が実施できない可能性もありますが、「2年生として班の仲間とどのような関わり方ができるのか?」を具体的に考えながら活動ができるように励ましていきます。



<<学校生活の様子から…>>
 学校は、少しずつこれまでの日常を取り戻しつつあります。そのような中で、2年生として力を入れて取り組みたいことが見えてきました。それは、「しっかりと話を聞くこと」です。しっかりと聞くことは、学力向上の基盤となります。しかし、手いたずらをする、近くの仲間と私語をする、話し手の方を見ていない、担任や仲間が最後まで話し終わらないうちに話し出す(質問をする、割り込んでくる)など、まだまだ改善の余地のある子供たちが多いです。しっかり聞いていないことで、同じことを何度も聞き直してきたり、次に何をしてよいか分からなくなったりする様子も見られます。このようなことから、まずは他者の話を最後までしっかりと聞く態度を身に付けられるように、継続して指導していきます。
また、子供たち同士の小さなトラブルも目立つようになっています。最近は「〇〇さんに押された」「〇〇さんにたたかれた」などの話をよく聞きます。そのような場合には、当事者の話をしっかりと聞き、子供たちが納得できるような指導に努めています。しかしその一方で、よくよく話を聞くと、実はよそ見をしていてぶつかってしまっただけ、周りを見ずに振り上げた手が当たってしまっただけ等と、いうことも少なくありません。まだ8歳の子供たちですので、自分中心に物事を受け止めたり、上手に伝えられなかったりするのは当然の姿です。じっくりと話を聞き、誤解が生じている場合には、それを解き、わだかまりが残らないように指導しています。※お子さん同士のトラブルについては、必要に応じて連絡帳やお電話でご連絡させていただきます。
「しっかりと話を聞くこと」について、おうちでもお子さんの様子に合わせて指導していただきたいと思います。また、子供たち同士の関係でお気づきの点、心配な点等がありましたら遠慮なく担任にお伝えください。
家庭と学校とが力を合わせて、子供たちのすこやかな成長を支えていきましょう!
よろしくお願いいたします!


2020年06月05日