3年生__

にじ No.28

実りの2学期



 学校行事や縦割り班活動などの交流活動が再開し、学校生活のリズムが少しずつ正常に戻ってきた2学期でした。今年度は行事を諦めていた子どもたちでしたが、運動会&文化祭や縦割り班の全校遊びを行うことができ、行事が開催できる喜びや交流する楽しさを改めて感じていました。
 学級では、係活動や当番活動に積極的に取り組む姿がありました。友達と協力しながらいろいろなアイデアを出して創意工夫する姿や自分の生活リズムに当番活動を位置付け忘れずに取り組む姿が見られました。係や当番としての自覚と責任、助け合う力が育まれてきています。しかしながら、友達とのトラブルが多く見られた時期でもありました。自我が強くなり、互いに自己主張することで衝突したり、コミュニケーション不足による勘違いから暴力に発展したりすることが多かったです。「暴力で物事は解決しないこと」「相手の気持ちを考えた言動をすること」「行動したらどうなるか想像力を働かせること」を繰り返し指導し、保護者の皆様にもご協力をいただきながら、適切な人間関係が育めるように支援してきました。今では、「暴力は絶対にしない」ことを一人一人が強く意識して取り組んでいるところです。



 学習面では、子どもたちの「知りたい」「調べたい」という思いを大切にして進めてきました。総合では、調べる目的や方法を考えたり、地域の方から史跡の由来や歴史等を詳しく教えていただいたりして、飯地域のよさを知るとともに学びを深めることができました。他にも、読書に親しんだり計画的に自主学習を進めたり初めての書初めを楽しんだりして、意欲的に学習を進めることができ、充実した2学期となりました。
 子どもたちが充実した2学期を過ごすことができたのは、保護者の皆様が温かく見守り協力してくださったおかげと感謝しております。本当にありがとうございました。
 明日から冬休みが始まります。クリスマスやお正月といったイベントを楽しみながら、家族の一員としての自覚をもって充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。大きな怪我や病気等がなく、2021年に元気に会えることを願っています。どうぞよいお年をお迎えください。



冬休みの課題
1.パーフェクト3年
◆丸つけ、間違い直しをして提出します。
<冬休みにやらないもの> ※3学期に学校で取り組みます。
 省略
2.生活表「わくわく冬休み」
◆毎日の出来事を日記に書きましょう。
◆予定の欄は、検温を記入することになっています。毎日検温をして記入しましょう。
3.書初め「お年玉」(練習用紙10枚、清書用紙5枚)
◆練習した中から、清書用紙3枚を提出します。(名前を忘れずに)
◆お手本をよく見て書きましょう。
4.読書3冊

1月8日(金)3学期始業式
〇普通登校、4限、給食後 13:30下校
【持ち物】
□キャリアパスポート   □冬休みの課題   □内ばき
□筆記用具・下じき    □連絡帳/連絡袋  □赤白帽子
□借りていた本(3冊)  □ぞうきん2枚(1枚は記名します。)
□マスク・歯みがきセット □給食着(当番だった人)
□書初め道具・習字道具
〇「冬休みぶくろ」を見て、お子さんと一緒にご用意ください。
〇ランドセルで登校します。
〇検温をし、マスクを付けて登校してください。


2020年12月24日