
8月31日(水)に学年全体で、総合的な学習の話し合いをしました。1学期までに学んだ飯の自然のよさだけでなく、2学期にどのような活動をしていくか、話し合いました。すると、子どもたちからは次のような意見が出てきました。
〇季節ごとにどのような生き物や植物があるのか、調べてみたい。 〇大瀬川の上流や下流がどうなっているのか、調べてみたい。 〇飯の自然を守る活動をしたい。 〇昔の飯の自然はどうだったのか、地域の人に聞きたい。 〇自分たちが調べたことを、図鑑やポスター、新聞などにして発信したい。
特に、3つ目の「自然を守る活動」については、1学期大瀬川や探検の道にごみが落ちていたことに気付いた子どもたちが、探検の時にごみ拾いもしたいと提案しました。2学期も子どもたちの学びに寄り添い、飯地域への愛着を育んでいきたいと思います。
|