4年生__

ひまわり No.9



 社会科の「ごみはどこへ」の学習でごみ処理場見学に行ってきました。クリーンセンターでは、燃やせるごみや生ごみから電気を作り出していること、上越マテリアルでは、自分たちが使っている物の多くがリサイクルされた物であることなどを学びました。また、ごみピットの大きさや機械の操作の様子など、実際に見学に行かなければ学ぶことができないことをたくさん教えていただきました。  
 子どもたちの振り返りには、「これからは面倒くさくてもごみを分別しようと思う」「ごみを減らす工夫をしていきたい」などと書かれていて、学んだことを実践しようという意欲の高まりを感じました。



 子どもたちの振り返りには、「これからは面倒くさくてもごみを分別しようと思う」「ごみを減らす工夫をしていきたい」などと書かれていて、学んだことを実践しようという意欲の高まりを感じました。