4年生__

ひまわり No.16



社会科見学に行ってきました!
 子どもたちは社会科見学で、正善寺ダム・浄水場・下水道センターを訪れました。
 ダム見学では、水をためる仕組みや洪水を防ぐ役割などについて、実際に目で見て学ぶことができました。また、正善寺ダムが建設されるまでの経緯についてのお話から、多くの方々のご努力やご苦労があったことを知り、深い学びとなりました。



 浄水場では、水がどのようにきれいにされ、安全な水道水として各家庭に届けられているのかをより具体的に学びました。特に、実験を通して「沈殿」や「ろ過」といった浄水の工程を体験し、水をきれいにするためにさまざまな工夫がされていることを実感しました。
 下水道センターでは、沈殿や微生物の働きなど、目には見えにくい部分で多くの工夫がなされていることに驚き、水の循環や下水処理の大切さについての理解が深まりました。また、トイレットペーパーとティッシュを使った実験を通して、「水に溶けないものはトイレに流さないようにする」という意識も高まりました。



丁寧な歯磨きでむし歯・歯肉炎予防を!
 歯科衛生士が来校し、各学級で「むし歯・歯肉炎予防教室」をしました。汚れを落とすためのポイントを教えていただき、実践しました。子どもたちは、染め出しをしたことで日頃の磨き方の癖が分かり、気を付けて磨く部分に気付くことができました。