よつば No.13 NEW
2025.06.29

よつば No.14 NEW
2025.06.29

ねいろ No.11 NEW
2025.06.29

なないろ No.7 NEW
2025.06.29

始めに、様々な道具の名称や使い方を教わりました。筆については、動物の毛からできていること、硯は石からできていること、墨はすすからできていることなど、今後使用する道具について詳しく説明していただきました。
その後、姿勢や筆の持ち方、筆の運び方などを何度も何度も練習し、緊張した空気の中、最後には、真っ白い半紙に太い字で「三」を書きあげました。「トン、クイッ、スー、トン、ビューン」など声に出しながら、どの子の毛筆デビュー作品も、太くて大きくて、伸び伸びとした字となりました。
ひまわり No.9 NEW
2025.06.29

子どもたちの振り返りには、「これからは面倒くさくてもごみを分別しようと思う」「ごみを減らす工夫をしていきたい」などと書かれていて、学んだことを実践しようという意欲の高まりを感じました。
きずな No.9 NEW
2025.06.29

「協力と自主性」を合言葉に2日間を過ごしましたが、一つ一つの活動にたくさんの学びがありました。準備をしていたことが計画通りにできた一方で、活動中の見通しを上手く立てられずに時間に遅れたり、聞く場面でおしゃべりをしていて注意を受けたりする場面もありました。その度に、全体で考え自らの行動を見直しました。課題に気付き、改善していった体験が今後の大きな成長につながると思っています。
ほし No.9 NEW
2025.06.29

今後は、一人一人が目標をしっかりともちながら、その達成に向けて取り組んでいきます。泳力は人それぞれですが、子どもたちが達成感や充実感をたくさん味わえるよう、安全に気を付けながら支援していきます。