ほし No.15 NEW
2025.10.26
地層見学に行ってきました!地面の下が層になっていることや、土の色の違いに気付き、それぞれの層の手触りや粒の大きさを観察し、iPadで撮影しました。また、どうしてこのような層ができたのか、昔ここは何だったのかをみんなで考え、様々な仮説を立てました。理科の学習では、観察したことを生かして「大地のつくり」の学習を進めています。
ほし No.17 NEW
2025.10.26
謙信公ゆかりの場へ 上越歴史巡りツアー10月16日(木)に総合的な学習の時間の一環で、上杉謙信にゆかりのある場所へ出かけました。当日は、雨天予報だったので、当初の計画と日程を少し変更して実施しました。
はじめに、春日山神社(春日山城跡)に行きました。春日山神社の宮司さんから、春日山の土地と春日山城の歴史、上越という「まち」が栄える様子について解説していただきました。子どもたちは、真剣な眼差しで話を聞き、用紙に書ききれないほどたくさんメモを取っていました。
児童集会~かがやき遠足について~...
石川方面へ修学旅行に行ってきました。。...
今年度の水泳学習がスタートしました。子どもたちは、水泳学習が始まるのをと...
修学旅行まで1か月を切りました。運動会が終わり、ほし学年は、修学旅行に向...
ほし学年の子どもたちにとって、小学校生活最後のかがやき運動会が行われまし...
8日(木)の結団式では、応援団1人1人の挨拶やスローガンの発表、当日の応...
1年生を迎える会が行われました。最高学年としての最初の学校行事でした。子...